こんにちは、machoです。
マイプロテインの送料について知りたい人「送料はいくらかかるのかな?海外のサイトだし少し不安だな。安く済ませる裏ワザもあればしりたいな。」
今回は、こんな疑問に答えていきます。
本記事のテーマ
送料を安く済ませる方法3選
①:8500円以上買う。
②:初回キャンペーンを利用する。
③:紹介コードを使用する。
記事の信頼性
この記事を書いている私は、筋トレ歴2年ほど。
マイプロテインの使用歴も2年以上で、いろいろな商品も試してきました。
今回はその中で得た情報を皆さんと共有したいと思います。
マイプロテインの送料はいくら?送料を安く済ませる方法3選
マイプロテインは、イギリスに本拠地を置く「コスパ最強」プロテイン会社です。
プロテインは1kg/1500円ほど(セール時)
しかし、海外からの発送になるため送料については詳しく知る必要があります。
コスパ良くプロテインを買えても、送料で損をしたらもったいないです。
マイプロテインの送料は?
結論から先に言うと、1800円かかります。割と高いですよね。。。
以下、公式サイトの画像↓
ただし、8500円以上で送料無料になります。
プロテイン換算だと5~6kgぐらい買わないといけないので、まとめ買い向けですね。
送料を安く済ませる方法3選
①:8500円以上買う。
②:初回キャンペーンを利用する。
③:紹介コードを使用する。
下記より詳しく解説します。
①:8500円以上買う。
先ほども言ったように、8500円以上にすると送料無料になります。
「これからガンガン筋トレするぞ」って方はまとめ買いして8500円以上にするのもありです。
ちなみに、おすすめの組み合わせは
「Impact ホエイプロテイン5kg + クレアチンモノハイドレート1kg」です。
基本的な王道サプリメントも買え値段も8500円以上になるのでおすすめです。
②:初回キャンペーンを利用する。
とはいえ、「送料無料のためにまとめ買いはしたくない」「そもそも買っても5kg飲むかわからない」「自分に合うか知りたいだけ」という方もいると思います。
マイプロテインでは、そんな方向けの初回限定キャンペーンがあるのでそれを利用するのもアリです。
1890円で「プロテイン1kg + シェイカー」つきで送料無料です。
初回限定のキャンペーンなので、「これから始める方」や「ちょっと試してみたい方」におすすめです。
③:紹介コードを使用する。
マイプロテインには、友達紹介制度があるのでそれ利用するのもありです。
新規アカウント作成の時にコードを入力と1000円割引になり、紹介した人にも1000円割引されます。
マイプロテインを利用している友達からコードを聞くのがいいですね。
周りに利用している方がいない方はこちらの私のコードをお使いください。
まとめ
送料はかなり高いとはいえ、他社と比べても圧倒的にコスパがいいです。
工夫すれば、無料にもなるので参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
-
-
参考【初めての方へ】マイプロテインの送料・関税・何日で届くの?【徹底解説】
続きを見る